2021/02/14 Category : 未選択 音読 スラスラ描ける電験三種ベクトル図2020年12月24日 第1版第1刷発行著者 TDG電験指導会19ページまで音読完了19ページ3行目 tan30°(∠BADに着目)=BD/AD=1/√3=分母が√のままでは、ダメなので、分母を有理化する。√3を分母と分子に両方掛ける。1×√3/√3×√3の形にして、最終的に分母の√が外れて=√3/3になる19ページ下から3行目 sin45°=cos45°=AC/AB=BC/AB=1/√2=分母が√のままでは、ダメなので、分母を有理化する。√2を分母と分子に両方掛ける。1×√2/√2×√2の形にして、最終的に分母の√が外れて=√2/2になる [0回]PR