2013/11/09 Category : ポリテク ポリテクバスで行く場合 冬の寒い時期、またはポリテクへの授業に間に合わない 場合は、バスを利用することもある。「希望ケ丘駅」から「ポリ テクセンター前」まで。バス停の数二つという歩けなくもない 微妙な数だ。ただ歩くと、急坂をのぼり、急坂を下り、急坂を 登ったところにポリテクがある。ポリテクはもともと外部研修者 向けの宿泊施設だったようで、交通の便が悪い。もちろん、希望 ケ丘駅からポリテクまでの交通費支給は2kmの基準に該当せず 通所手当も出ない。よって、ポリテク生はテクテク頑張って 10~15分かけて歩く。バスは普段はどうやら、二俣川駅と 希望ヶ丘駅を往復しているようで、通常は希望ヶ丘に早めに着き、 運転手さんが、軽く社内点検をして、定刻通りに出発するが、雪の日 や大雨の日はどこでもそうだが、全然バスが来ない。そういう日 (大雪の日に限って)は、普段はうまく登校タイミングがズレている ポリテク先にある学校の若い学生さんが、長蛇の列で並んでいる。 バスに入ったら、入ったでギュウギュウ詰めだ。ポリテク試験日などは、 遅れない為に、徒歩を考え早めにご自宅を出ることをお勧めする。 にほんブログ村 [1回]PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword